top of page
岸和田THREE社労士事務所

アンガーマネジメント!!


こんにちは!!


先日、アンガーマネジメント研修を受けさせていただきました!!

「アンガーマネジメント」できている??

自分に問いかけて、チェック項目に順にチェックしていきます。。。

結論、僕は、​結構できている方でした!!!!

​おそらく、元々の性格が占める割合が大きいとは思います。

企業勤務時代に、部下を教育・指導するのが、周囲と比較した場合、

人よりも上手いことに自分で気づいておりました。

この点が、アンガーマネジメントに影響している背景にあるのでは?と、

チェックをしていて、なんとなく自分なりに考察していました。

講師の先生が素晴らしい方でしたので、初めて受講させていただきましたが、時間が過ぎるのを早く感じました。

今回、アンガーマネジメントが結構できていた僕の周囲からの印象は?

と言いますと、

直接お話させて頂く機会がある経営者の方から

「話すと、士業っぽくないですね。」

「今まで会った社労士と全然印象が違う。」

「出会えて良かったです。」

等のように、嬉しい言葉を仰ってくださることが多いです。

顧問先​様からご要望があれば、アンガーマネジメント研修を

一度は、させていただきたいと思っています。

仕事以外にも応用できる利点が多いように感じます!是非!!!

最新記事

すべて表示

損害賠償・残業代支払請求、仮執行による原状回復請求申立て事件

テックジャパン事件 基本給に時間外手当の一定額が含まれる雇用契約で月総時間を超えない場合の残業代等を争った事案(労働者一部勝訴) 人材派遣会社Yの派遣労働者Xが、基本給を月額で定めた上で月間総労働時間が一定の時間を超える場合に一定額を別途支払うなどの約定のある雇用契約の下に...

未払賃金請求事件

林野庁白石営林署賃金カット事件 営林署職員が、他署の処分撤回闘争を支援する意図で有給休暇を請求し休暇をとったのに 対して国がこれを承認せずその日の給料をカットしたため右職員が右カット分を請求した 事例。 労働基準法39条4項 一、年次有給休暇制度と休暇の利用目的...

育児・介護休業法 改正ポイント

令和7(2025)年4月1日から施行 子の看護休暇の見直し 所定外労働の制限(残業免除)の対象拡大       義務    短時間勤務制度(3歳未満)の代替措置にテレワーク追加  義務 育児のためのテレワーク導入 育児休業取得状況の公表義務適用拡大         義務...

Comments


bottom of page