top of page
岸和田THREE社労士事務所

就業規則の作成・見直しについて

就業規則は、企業における労働条件や従業員の義務などを定めたものであり、

企業と従業員の関係を円滑に進める上で非常に重要な役割を果たします。

今回は、就業規則の作成・見直しについて、より詳しく解説していきます。



1. 就業規則を作成するメリット

  • 法令順守: 労働基準法をはじめとする労働関係法令を遵守し、労働トラブルを予防します。

  • 従業員の権利義務の明確化: 従業員の権利と義務を明確にすることで、お互いの理解を深め、円滑な雇用関係を築くことができます。

  • 経営の安定化: 従業員の行動規範を定めることで、企業の安定的な経営に貢献します。

  • 企業イメージの向上: 法令を遵守し、従業員を大切にする姿勢を示すことで、企業のイメージ向上につながります。


2. 就業規則を作成する際のポイント

  • 法令遵守: 労働基準法をはじめとする労働関係法令に違反しないように作成することが大切です。

  • わかりやすさ: 従業員が理解しやすい平易な言葉で記述し、専門用語は極力避けるようにしましょう。

  • 実態との整合性: 会社の実際の労働条件や慣習と整合性があるように作成しましょう。

  • 柔軟性: 法改正や会社の状況の変化に対応できるように、柔軟な条項を設けることも重要です。

  • 従業員の意見聴取: 従業員の代表者の意見を聴取し、合意形成を図ることが望ましいです。


3. 就業規則の見直しが必要なケース

  • 法改正があった場合: 労働基準法などの法改正があった場合は、就業規則も見直す必要があります。

  • 会社の事業内容が変わった場合: 事業内容の変化に伴い、労働条件が変更になる場合は、就業規則も見直す必要があります。

  • 労働トラブルが発生した場合: 労働トラブルをきっかけに、就業規則に不足している点や改善すべき点が見つかることがあります。

  • 定期的な見直し: 定期的に就業規則を見直すことで、常に最新の状況に合わせたものにすることができます。


4. 就業規則の見直し方

  1. 現状の把握: 現在の就業規則の内容を精査し、法令との整合性や実態との乖離を確認します。

  2. 法令の確認: 最新の労働関係法令を確認し、就業規則の内容が法令に適合しているかを確認します。

  3. 従業員の意見聴取: 従業員の代表者の意見を聴取し、改善点や要望を把握します。

  4. 草案の作成: 法令に適合し、従業員の意見も反映させた就業規則の草案を作成します。

  5. 関係部署への周知: 作成した草案を関係部署に周知し、意見を収集します。

  6. 最終的な決定: 関係部署の意見を踏まえ、最終的な就業規則を決定します。

  7. 従業員への周知: 新しい就業規則を従業員に周知し、理解を深めます。


5. 社労士に依頼するメリット

  • 専門知識: 労働法に関する専門知識を持っているため、法令に適合した就業規則を作成することができます。

  • 経験: 多くの企業・業種の就業規則作成の経験があり、効率的に作業を進めることができます。

  • 客観的な視点: 企業の内情にとらわれず、客観的な視点から就業規則を作成することができます。

  • トラブル防止: 労働トラブル発生時の対応や予防策についてもアドバイスを受けることができます。



就業規則は、企業にとって非常に重要な文書です。

法令に則り、従業員との関係を円滑に進めるために、定期的な見直しと適切な運用が求められます。

社労士は、就業規則の作成・見直しをサポートする専門家です。社労士に依頼することで、より正確かつ効率的に就業規則を作成することができます。


就業規則の作成・見直しについてご不明な点がございましたら、今すぐ無料コンサルティングからお気軽にご相談ください。

最新記事

すべて表示

日立メディコ事件

二か月の労働契約を五回にわたって更新してきた臨時員に対する更新拒絶につき、解雇に関する法理を適用すべきであるが、更新拒絶はやむを得ないものとして、原審の判断を正当とした事例。 (1) 上告人は、昭和四五年一二月一日から同月二〇日までの期間を定めて被上告人の柏工場に雇用され、...

津田電気計器事件

電気計測器の会社に雇用され定年を迎えた労働者が、継続雇用制度によって継続雇用されたと主張して、労働契約上の地位の確認を求めるとともに未払賃金等の支払を請求し、これに対し会社は、改正後の高年齢者等の雇用の安定等に関する法律に基づき制定した「高年齢者継続雇用規程」(継続雇用規程...

非正規雇用労働者のキャリアアップと企業の競争力強化を支援

キャリアアップ助成金 は、 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者 などの非正規雇用労働者の キャリアアップを促進 するために、企業に対して支給される助成金制度です。 正社員化、処遇改善、技能習得支援など、多様な取り組みを支援することで、...

Kommentare


bottom of page