top of page
岸和田THREE社労士事務所

新NISA

年末に近づきますます顧客争奪戦がはじまっていますね。 気になっている方は多いですよね。 もちろん私も家族で話題になりました。(笑)

新NISAは、2024年1月1日から開始されるNISA制度の改正版です。 従来のNISA制度では、年間120万円の投資枠が設けられており、非課税保有期間は5年間でした。新NISAでは、その制度を大幅に拡充しています。


30代は、人生の大きな節目を迎える年代です。仕事や結婚、子育てなど、ライフスタイルが大きく変化する時期でもあります。そんな30代の方にとって、新NISAは資産形成の大きなチャンスとなります。 そんな私も30代からはじめました。(笑)

新NISAの最大のメリットは、以下のとおりです。

  • 年間の投資枠が従来の2倍に拡大

  • 非課税保有期間が従来の5年から無期限に

つまり、30代の方なら、年間最大360万円を無期限で非課税で運用することができます。これは、従来のNISA制度の年間投資枠の2倍に相当します。

また、新NISAでは、成長性の高い株式や投資信託への投資も可能です。これは、30代の方にとって、将来の資産形成を大きく伸ばす可能性を秘めています。


新NISAを活用して、30代の方には、以下の2つの方法がおすすめです。

つみたて投資枠を活用して、長期・積立・分散投資を実施する

成長投資枠を活用して、成長性の高い株式や投資信託に投資する

つみたて投資枠は、毎月一定額を積み立てることで、長期的に資産を形成していく方法です。新NISAでは、非課税保有期間が20年間と長いので、長期的な資産形成に適しています。

成長投資枠は、成長性の高い株式や投資信託に投資することで、短期的に資産を増やす方法です。新NISAでは、非課税保有期間が無期限なので、リスクを取って積極的に資産を増やしたい方におすすめです。

もちろん、どちらの方法も、リスクを理解した上で、ご自身の投資目的やリスク許容度に合わせて選択することが大切です。

新NISAは、2024年1月1日から開始される制度です。口座開設は2023年内から開始される予定ですので、早めに検討されてみてはいかがでしょうか。


以上、参考になれば幸いです。 社労士 山下


最新記事

すべて表示

日立メディコ事件

二か月の労働契約を五回にわたって更新してきた臨時員に対する更新拒絶につき、解雇に関する法理を適用すべきであるが、更新拒絶はやむを得ないものとして、原審の判断を正当とした事例。 (1) 上告人は、昭和四五年一二月一日から同月二〇日までの期間を定めて被上告人の柏工場に雇用され、...

津田電気計器事件

電気計測器の会社に雇用され定年を迎えた労働者が、継続雇用制度によって継続雇用されたと主張して、労働契約上の地位の確認を求めるとともに未払賃金等の支払を請求し、これに対し会社は、改正後の高年齢者等の雇用の安定等に関する法律に基づき制定した「高年齢者継続雇用規程」(継続雇用規程...

非正規雇用労働者のキャリアアップと企業の競争力強化を支援

キャリアアップ助成金 は、 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者 などの非正規雇用労働者の キャリアアップを促進 するために、企業に対して支給される助成金制度です。 正社員化、処遇改善、技能習得支援など、多様な取り組みを支援することで、...

Comentarios


bottom of page