top of page
岸和田THREE社労士事務所

月109時間残業 書類送検


正しく労務管理が出来ていない事案が、現在になっても勿論目にします。


結論、、社会保険労務士が企業に関与することで、大幅に防ぐことができます。


​ベトナム人技能実習生に対して、時間外労働の上限規制を上回り、月109時間の残業をさせたとして、中古自動車小売業の㈱翼エンタープライズ(同府京都市)と同社常務取締役を労働基準法第36条(時間外及び休日の労働)違反の疑いで京都地検に書類送検した。

同社は臨検に対し、違反を隠蔽するため、虚偽のタイムカードを提出した疑いも持たれている。同労基署管内では、昨年も実習生に関する上限規制違反の送検事案が発生している。

(労働新聞社より)

​背景に、もっと違った問題があるかもしれないですね。。。

​​虚偽のタイムカードは、どなたが指示されたのでしょうか………??

社会保険労務士が関与することで、労務環境をより良い状態にしていただき、企業と従業員双方の納得性を高めて頂きたいと思いますね。

​​

36協定届の新しい様式では、

記入ミスが発生しているケースが多くありますので、

専門家である社会保険労務士へご相談されると良いと思います!!

社会保険労務士 × 問題解決力

社労士山下​

最新記事

すべて表示

日立メディコ事件

二か月の労働契約を五回にわたって更新してきた臨時員に対する更新拒絶につき、解雇に関する法理を適用すべきであるが、更新拒絶はやむを得ないものとして、原審の判断を正当とした事例。 (1) 上告人は、昭和四五年一二月一日から同月二〇日までの期間を定めて被上告人の柏工場に雇用され、...

津田電気計器事件

電気計測器の会社に雇用され定年を迎えた労働者が、継続雇用制度によって継続雇用されたと主張して、労働契約上の地位の確認を求めるとともに未払賃金等の支払を請求し、これに対し会社は、改正後の高年齢者等の雇用の安定等に関する法律に基づき制定した「高年齢者継続雇用規程」(継続雇用規程...

非正規雇用労働者のキャリアアップと企業の競争力強化を支援

キャリアアップ助成金 は、 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者 などの非正規雇用労働者の キャリアアップを促進 するために、企業に対して支給される助成金制度です。 正社員化、処遇改善、技能習得支援など、多様な取り組みを支援することで、...

Comments


bottom of page