top of page


AI研修・ドローン国家資格
社会保険相談【無料】
〒541-0054
大阪市中央区南本町
2丁目3-12 EDGE本町3F
(大阪労働局徒歩10分)
岸和田THREE社労士事務所
kishiwadaTHREE Labor and Social Security Attorny office

各地位確認等請求控訴、同付帯控訴事件
日本航空(運行乗務員整理解雇)事件 会社更生中の整理解雇の効力が争われた事案(労働者敗訴) (1) 会社更生手続中の航空運送事業会社(Y)の管財人から整理解雇された従業員(X)らが、 本件解雇は無効であるとして、労働契約上の地位確認等を求めた提訴したもの。 (2)...
岸和田THREE社労士事務所
2月13日読了時間: 1分
賃金等請求事件
日新火災海上保険事件 求人広告は、それ自体個別的な雇用契約の申込みとはいえず、 その記載をもって直ちに雇用契約の内容になっているとはいえず、 本件では、中途採用者につき、新卒同年次定期採用者の平均給与を支給するという 雇用契約が成立したとはいえないとされた事例。...
岸和田THREE社労士事務所
2月7日読了時間: 1分
地位確認等請求事件
JR東海(退職)事件 JR東海の従業員が脳内出血で倒れ、会社の休職・復職判定委員会の判定に基づいて病気休職中であったが、本人の復職の意思表示にもかかわらず、三年の休職期間満了により退職 扱いと決定されたことに対して、右退職扱いを違法として従業員としての地位確認と未払い賃金の...
岸和田THREE社労士事務所
2月6日読了時間: 1分
譴責処分、無効確認請求、同附帯事件
関西電力事件 業時間外に会社社宅で組合の機関決定を経ていないビラ配布を行った従業員が、 右ビラの内容が事実に基づかず会社を中傷誹謗するものであり就業規則所定の懲戒事由に 該当するとして譴責処分に付されたのに対し、右処分の無効確認を求めた事例。 (上告棄却、労働者敗訴)...
岸和田THREE社労士事務所
1月30日読了時間: 1分
地位確認等請求事件
広島中央保健生協(C生協病院)事件 妊娠を理由に軽易な業務へ転換させたことを契機として降格させたことが均等法9条3項の不利益取扱いに当たるか否かが争われた事案(破棄差戻し) (1) 複数の医療施設を経営する消費生活協同組合Yが運営するA病院の理学療法士Xは、...
岸和田THREE社労士事務所
1月25日読了時間: 2分
損害賠償・残業代支払請求、仮執行による原状回復請求申立て事件
テックジャパン事件 基本給に時間外手当の一定額が含まれる雇用契約で月総時間を超えない場合の残業代等を争った事案(労働者一部勝訴) 人材派遣会社Yの派遣労働者Xが、基本給を月額で定めた上で月間総労働時間が一定の時間を超える場合に一定額を別途支払うなどの約定のある雇用契約の下に...
岸和田THREE社労士事務所
1月15日読了時間: 2分
育児・介護休業法 改正ポイント
令和7(2025)年4月1日から施行 子の看護休暇の見直し 所定外労働の制限(残業免除)の対象拡大 義務 短時間勤務制度(3歳未満)の代替措置にテレワーク追加 義務 育児のためのテレワーク導入 育児休業取得状況の公表義務適用拡大 義務...
岸和田THREE社労士事務所
1月11日読了時間: 1分
滋賀県社会福祉協議会事件
この事件は、職種限定合意に関する労働契約の解釈をめぐる非常に重要な判決として注目を集めました。 事件の概要 この事件では、福祉用具の改造・製作を専門に行ってきた職員が、会社側の都合により、全く異なる部署への異動を命じられたことが問題となりました。この職員は、雇用契約において...
岸和田THREE社労士事務所
2024年10月28日読了時間: 2分
難関資格を取得するメリット
難関資格を取得するメリットは、大きく分けて以下の3つが挙げられます。 1. 社会的地位や収入の向上 難関資格を取得することで、社会的地位や収入が向上する可能性があります。 例えば、医師や弁護士などの難関資格を取得することで、高収入で安定した仕事に就くことができます。...
岸和田THREE社労士事務所
2024年1月13日読了時間: 2分
bottom of page